みなさん、旦那さんの出張中には何をしていますか?
前回書いた通り現在夫が海外出張中です。今回は2週間弱と短めなので土日は1度しかはさみませんが、その時によっては2回の週末を娘と2人きりで過ごすことになります。
*出張ネタも3回目ということに気づきました
娘もおしゃべりが上手になったので、家で誰とも会話できず苦痛‥!ということもなくなり、なかなか楽しくやっています。
私が何かしていると「ままーなにしてゆのー?」
私が何か食べていると「ままー、あまい?あまくない?かりゃい?かりゃくない?」
私が娘から離れていると「ままーあしょぼ(遊ぼう)、おいで、おいで」(手まねきというより、手のひらを上に向けた状態から指をくいっとして、カモ~ンみたいな生意気な動作で呼びつけてくる)
などと話しかけてくるので、退屈しません^^
とはいえ、毎日仕事と家事と子どもの相手だけでは物足りないのも確かです。
そこで、いつも仲良くしている友だちに「今週夫が出張なんだ~」と話をすると、「おっけー!じゃあ週末行くね!」と言って遊びに来てくれます。
1人のことも、2、3人集まることもありますが、みんな自分の子どもの世話を一通り終えて寝かせた後9時前後に集合し、そこから持ち寄ったお酒とおつまみでおしゃべりに花を咲かせます。
夫がいないので、そのままなんとなく泊まっていく人もいたりと自由にくつろいでいきます。
そして今回は、少し人数が集まったのでみんなで大貧民(大富豪?)大会をしました。大貧民って、日本全国みんなが知ってるゲーム、ですよね?
大貧民ってなんでこんなに楽しいんでしょうか!わたし大好きです。
わいわい話をするだけでももちろん楽しいのですが、みんなで夜通しゲームをするのも楽しいものです。なかなかルールを覚えない人がいたり、「革命!!」って勢いづいて出したくせに間違ったカード出していたり、子どもが寝ているのも忘れてキャッキャッはしゃいでしまいます。
結局今回は2時半過ぎまでおしゃべりしたりトランプしたりして楽しみました。夫がいないため、特に翌日も予定がなかったので、娘とゆっくり過ごしました。
夫の出張、娘がもっと赤ちゃんの頃は、さみしい&1人ですべてを抱えなければいけないことがツラかった記憶がありますが、最近はすっかり楽しめるようになりました。それもこれも、友だちがいてくれるおかげです。
長期間になるとやはりさみしいですが、そんな気持ちになれることもなかなかないので、たまには少し離れるのも悪くないですね。
娘はというと、パパがいなくても特に変わりなく楽しく暮らしていますが(パパはかいしゃよ~、と言ったらそれで納得している)「ぱぱ、かいしゃ?」とたまに聞いてくるのがかわいいです。
空に飛行機を見つけて騒いでいたので「パパも飛行機で会社にいったのよ~」と言ったところ、「○○ちゃんもひこうきのりたい!!」と言い出しました。平気なようでやはり会いたいんでしょうか。
そういえば1歳前後で2週間離れたときにはすっかりパパを忘れて人見知りしていて、パパはとても落ち込んでいました。
今回パパが帰ってきたときには、全開の笑顔で「ぱぱーーーー!!!」と迎えてパパを喜ばせてあげてほしいなぁ~
Twitter(@notefromus)ではブログに書くまでもないことをつぶやいています。よろしければフォローしてみてください^^
応援クリック、ありがとうございます!